
【公式発表】WHOから命をまもる国民運動 厚労省前大決起集会/日比谷デモパレード 参加人数
(※2024年5月31日 平日開催)
【公式発表】WHOから命をまもる国民運動 厚労省前大決起集会/日比谷デモパレード 参加人数
(※2024年5月31日 平日開催)
主催団体:WHOから命をまもる国民運動
共催:ワールドカウンシルフォーヘルスジャパン
協賛:日本文化チャンネル桜
後援:NPO法人 駆け込み寺2020/繋ぐ会(ワクチン被害者遺族の会)
後援:全国有志議員の会
北は北海道、南は沖縄まで、平日の厚労省前と日比谷公園に2万人が集結しました。
台風の予報があり、朝まで土砂降りで断念した方も少なくなかった中、政府とWHOを許せないという強い意志を持った人々が2万人も行動に移しました。
2万人というのはこれまでのコロナ禍以降のワクチン反対デモなどの国民行動の20倍以上に相当する驚くべき人数です。
それだけの大群衆が集結したことは、現状に対する深刻な不満の表れであると考えられます。
真摯に呼びかけ続ければ必ず理解されるエビデンスは十分すぎるほどあります。
これからも力をあわせて頑張っていきましょう!
内閣感染症危機管理統括庁では6月3日に「第12回 新型インフルエンザ等対策推進会議」が行われました。
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/taisakusuisin_dai12_2024.html
議事録を確認したところ、まだ終わりではないため、今会期中に仮に新型インフルエンザ等政府対策行動計画(案)を閣議決定できない可能性もあるかと思います。
「国民の生命等の保護のために特に必要な場合」にはという国が自治体への指示権を行使できるという「地方自治法改正案」は参議院で可決される可能性が極めて高いと言わざるを得ません。
対抗策を近日発表し、公式ホームページでお知らせします。
追伸:
「夕刊フジさんの主催発表12000人超」について、最低人数を責任を持って伝え、報道していただけました。
既存メディアで唯一、運営側の意図を尊重して記事にしていただき感謝しています。
【公式発表】(※2024年5月31日 平日開催)
— WHOから命をまもる国民運動 Official (@officialAntiWHO) June 4, 2024
「WHOから命をまもる国民運動」厚労省前
大決起集会/日比谷デモパレード 参加人数
★20000人★
主催団体:WHOから命をまもる国民運動
共催:ワールドカウンシルフォーヘルスジャパン
協賛:日本文化チャンネル桜… pic.twitter.com/0k7PzPPyJE
厚労省記者会見(5月31日大規模国民運動を終えて)
- 出席:井上正康/林千勝/河添恵子/柳澤厚生(WCHJ代表)/上條泉(WCHJ事務局長)
- 日時:令和6年6月14日(金)11時-12時
- 場所:厚労省記者会見室
- • 5月31日大決起集会 / パレードデモの報告
- • IHR国際保健規則可決後の見解
- • 今後の国民運動の予定
- 主催:WHOから命をまもる国民運動
- ※報道関係者参加申し込みはこちら:contact@anti-who.jp
- [お願い]貴社名または番組・発信メディア名とお名前人数を記載の上送信してください。
— WHOから命をまもる国民運動 Official (@officialAntiWHO) June 14, 2024
厚労省記者会見~5月31日大規模国民運動を終えて~
— WHOから命をまもる国民運動 Official (@officialAntiWHO) June 9, 2024
★直前の~11時は武見厚労大臣記者会見★
(https://t.co/FKC60jUVA1)
出席:林千勝/河添恵子/井上正康/柳澤厚生(WCHJ代表)/上條泉(WCHJ事務局長)
日時:令和6年6月14日(金)11時~12時
場所:厚労省会見室
• 5月31日… pic.twitter.com/W5D8uzJfRR

<協賛>チャンネル桜 生配信
【第一部&第二部 大決起集会(日比谷野音)】
- ※13:00〜配信開始
【第三夜の部 世界連携 (スイスジュネーブと中継)】
- ※18:00〜配信開始
井上正康 世相解剖学 ニコニコ動画(アーカイブ)
【第一部&第二部 大決起集会(日比谷野音)】
【第三夜の部 世界連携 (スイスジュネーブと中継)】
【公式】ドワンゴ ニコニコニュース
大決起集会&パレードデモ in 日比谷野音
- ※13:00〜配信開始